海2大ボス、水神王様です。
構成はこちらにて。
こちらの構成は、
鉄砲(当方)、軍学(蟲の人)、武士2(ゆっき&当方)、
密教(さてぃ)、医術(たこあん)、古神(ヒロシサン)
どう考えても色んなところが末期な方々が集まった構成です。
つか、2アカwwうぇww
さてさて、夜も更けような時間からスタートした訳なんですが。
いっちばん最初の戦闘、初手の動きは、
防御隊列にて
軍学:1みね or 1逆転
医術:3へ混沌
密教:孔雀
武士:滅却&一所
古神:医術へ詠唱
鉄砲:粉で1の黄色▲消し or 刀の極み
まずは、魔の祝福とか完全治療とかがうざい5から攻めた訳なんですが、
つ、つえぇぇぇぇwかてねぇwwwwなんこれwww
5よりも3の沈黙の霧うぜええええw
ここで、3から攻めよう!と方向転換。
早いうちに沈黙の霧をつぶそうとして結構いいとこまで行ったんですが、無残な結果にという訳でございます。
さて、どうしたら勝てる? どうすればいい?
ない頭を必死に振り絞る末期な人たちですが、ここで状況の分析という奇想天外な行動に出ます。
壊滅の原因はなんだ?
敵さんの準備なし術は? ⇒孔雀で防ぎきれる。
1の神の報いは? ⇒先読みで合掌法輪。
3の沈黙の霧は? ⇒菩薩と3への沈黙で対抗。
5の祝福は? 完全治療は? ⇒常時沈黙で防止。
2の龍槍撃は? 滅却とかぶちやぶってくるぞ? ⇒・・・・・・
もちろん、攻撃隊列で!
んで、それぞれの役割に特化して動けばいい!
今までにやったことないこと動きでいけばどうだ?
ここで、ある意味究極の試行錯誤を実行しようという結論にたどり着きました。
例えば、武士が看破とかして、その間に滅却割れて乙とか泣けちゃうので、
そういうのをなくそう、んじゃ看破も術止めも一切なしで!
こんな、無謀っちゃ無謀なやり方で挑んだんですよ。
まぁ看破しながら滅却維持すりゃいい話なんですかね?(・∀・)ニヤニヤ
ま、でも、ここまで来ると下手に看破するよりも、
詠唱つけっぱでヤバーイ奴に沈黙を叩き込むって戦法が
非常に( ゚Д゚)ウマーでござんした。えぇ@@
武士道陣、イケメン耐久武士と腕力の人は完全に開き直り盾に専念。
看破? ないない みねは?我武者羅・改は? 抜いた抜いた
半分寝てるわんたい武士 寝るなwww
密教ねーさん
回復は? しないしない 何すんねん?w
孔雀と菩薩と合掌専念や!回復なんて抜いた抜いた!
ずっとこんな調子
マジで回復なしの尼僧 おまww
医術たこあん
治療4でガリガリ回復。ヘイト?そんなもん知らん知らんw
ヘイト気にせず全治連打@@¥
古神ヒロシさん
気合、詠唱、気合吸収はデフォルトだが、天恵やら英明やらしょーもないもんは一切抜き。
孔雀と滅却維持のためにカムイの頻度を高めに。
ずっとこんな調子
軍学の蟲の人は割愛しますね。
うそうそ@@
とかく、鉄砲の当方は2を速攻で落とすことに専念するため術も結界も一切放置。
武士道陣も看破もみねもガムも何もない状態。
一切の敵の術を担う軍学蟲さんは、
「俺は神になる」と訳のわからないことをほざき、
初手で神算鬼謀で1の神の▲付与を奪い軍神へと変化しました。
あぁまたファビョリ度が上がってうざいことになるのかなぁと心配しましたが、なんというか、これが大成功?
沈黙も活殺も決まる決まる!
345への沈黙と1も痺れる神がかりな活殺を決めに決めまくってました。
マジでこれはほんとにすごいwwwまっつんナイスw
ずっとこんな調子
おまwwwみねうちばっかすwww▲関係ねぇwwww
で、アタッカーな当方はひたっすらに吸収もらって0連打。
たまに刀の極み。
ずっとこんな調子でした
発破射撃ミス
なんというか、敵さんの準備なし術で常に低速状態なんで
解呪とか迅速丹とかほっとんど役にたたねーって感じでっすね。
んなことやってる暇あったらバーの先読め!他のことしろ!って感じ@@
倒した順番は、2⇒5⇒3⇒4⇒1
ハッキリ言って、どっから言っても正解な気もするんですが、
こういう孔雀アリアリな構成なら、攻撃術は放置で
盾泣かせな龍槍撃を早めにつぶすのがグーではないかなぁと。
そんなこんなで、こんな感じでぶっ倒しましたとさ。
さ、次は空1いくで!